酔わないコツは「まず油ものを食べる」
いま、「自分は酒豪タイプじゃないな〜。でもお酒は楽しみたいな」って思ってる人がいたら、朗報です! つまり私のことなんですけど笑、この本には医師が教える「酔わない飲み方」もたくさん書かれてますよ。
たとえば、飲むときの「食べもの」ですっごく変わるんですよ!
「酔わない」コツは、アルコールが体内で吸収されて全身に回るまでの速度を遅くすること。じゃあお酒はどこで吸収されるかっていうと、まず胃で、次に小腸へいく。胃で吸収できる割合は5%くらいで、残り95%は小腸で吸収されるんです。
だから、飲む前に胃に食べものを入れておけば、そこでアルコールがとどまってくれる。一気に小腸にいかなくなるから吸収が遅くなって、酔いにくいんだそうです。「空きっ腹でいきなり飲んだらダメ」ってこういうことだったんですね。
これ、すごいびっくりしたのが、まず「油もの」を食べるのがいいってこと!
油ものは胃もたれするとか言いますけど、それだけ胃での滞留時間が長くて吸収に時間がかかるんです。だからポテトサラダとか、マヨネーズを使ってるものがおすすめらしくて! あと唐揚げとか、フライドポテトとか……全部飲み会の鉄板じゃないですか!?
油ものって普段敬遠されがちですけど、これで堂々と食べれます。笑
油のほかに、豆とか山芋とかオクラとか、ネバネバ系もいいらしいですよ。
あと、関連して、「炭酸割りは酔いやすい」っていうのもびっくりでした。アルコール分が低くて炭酸が含まれてると、アルコールの吸収率が高くなると。私、梅酒をよく飲むんですけど、「なるべく酔わないように」ってよく炭酸で割ってたので、ショックでしたね〜。
赤ワインと日本酒は美容効果あり
梅酒と言えば、お酒の種類別の効能について書いてあったのがおもしろかったですね。
私、飲むとしたら梅酒か赤ワインなんですけど……赤ワインは抗酸化作用のある「ポリフェール」を多く含むので、健康にも美容にもいいそうです。
ポリフェノールって5000種類以上あって、お茶とか野菜とかにも含まれるんですけど、中でも「なんで赤ワインのポリフェノールがいいのか」っていうのもちゃんと書いてあって。赤ワインのポリフェノールは、一杯あたりの含有量が圧倒的に多いし、体に吸収されやすいから効率がいい。加熱しても平気だから、料理に使うのでもOKなんですね。
「え、赤ワインって無敵じゃない?」って嬉しかったです。
日本酒に含まれるアミノ酸が肌にいいっていうのも初めて知りました!
言われてみれば、メイクさんが勧めてくれる化粧水に日本酒の成分が入ってるやつがあったりして。
それも、安いお酒のほうがいいんですよね。笑 「大吟醸」とか、お米の外側を削って、よーく磨いてつくったお酒のほうが、雑味がなくて価格が高くなるんですけど、この本は「その雑味の部分に関係するのがアミノ酸」っていう。
だから、「肌にいい日本酒を飲みたければ安い方でいいんだぞ!」って言える。お財布にやさしい。笑
こうやってお酒別で効能が分かれてると、スケジュールに合わせて飲むものを変えられるからいいですよね。
「明日撮影のお仕事だから肌にいいやつを」、とか……いや、撮影前日はさすがに飲まないですよ!笑