「まんがでわかる!元気が出る睡眠」(漫画・カミムラ晋作 監修・鍛治恵)より
体は疲れていないのに…
そんなに動いていないはずなのに、なんだかすごく疲れている…というような状態は誰しも経験したことがあるはず。
それは「脳が疲れている」という状態です。
デスクワークが多い現代、脳に疲労感を感じる人はますます多くなっています。
実はこの「脳疲れ」、睡眠にも影響を及ぼすんです。
脳だけが疲れているとうまく眠れない
良質な睡眠は、脳と体がほどよく疲れていてこそとれるものです。
ところが現代は「うごかない生活」を送っている人がほとんど。
通勤はもちろん、買い物やちょっとした用事でも、歩かないで電車・車を使う。
職場や行く先々でも階段は基本使わずに、ほとんどエスカレーターやエレベーター。
おまけに仕事はデスクワークが中心で、四六時中パソコンとにらめっこしている――。
意識しない限り、体を動かす機会がほとんどありません。
こうした動かない生活は、「脳は疲れているのに体は疲れていない」というアンバランスな状態をつくり出します。
この状態で眠ろうとすると、睡眠の質が損なわれる原因になります。
脳は疲労回復のため眠ろうしますが、体はそれほど疲れていないので、眠りを欲しないのです。
いかにして体を疲れさせるか
脳だけでなく体も疲れさせるためには、日々の生活に積極的に運動を取り入れることが大切です。
「運動はばっちり! 週末にフットサルとかテニスとか思いっきりやってるし」
というような方。
運動の機会をつくること自体はいいのですが、激しすぎる運動は睡眠には逆効果です。
一度にどかんと激しい運動をするより、適度な運動を習慣的に行うほうが、入眠しやすく目覚めもスッキリします。
睡眠の質を上げる運動としておすすめなのは、ジョギングやウォーキング、ヨガ、水泳などの有酸素運動。
比較的ゆったりしたペースで続けられるので、心地よい疲労感を得ることができます。
時間は1回につき30分〜1時間程度。
仕事帰りにやるのであれば、夕方の早い段階、目安としては寝る3時間前までには終わらせるようにしましょう。
この時間帯に適度な運動を取り入れると、入浴と同じように、ちょうど寝る頃に体温が下がり入眠しやすくなるのです。
逆に寝る直前など、あまり遅い時間帯に激しい運動をしてしまうと、交感神経が優位になって入眠を妨げてしまいますから、注意が必要です。
忙しい人はストレッチだけでもOK!
いかがでしたか?
平日は忙しくてなかなか運動できないという場合は、寝る前にストレッチするだけでも違いますよ。
筋肉のこわばりをほぐすことで全身の血流がよくなって、疲れがとれやすくなります。
体も温まるので、より入眠しやすくなるんです。
リラックス効果もありますし、何より手軽!
いいことづくめですね。
『まんがでわかる! 元気が出る睡眠 (Business Life)』 (クロスメディア・パブリッシング) |